2016年8月27日土曜日

ワークショップ週間

リオオリンピックも終わりましたね。
次は、パラリンピックが始まります。
日本選手団の活躍に期待しましょう。

ブログの更新は厳しいと前回書いたのですが、相変わらず大雑把すぎる感覚で全く平気な週末を迎えております。

Facebookをご覧の方には重複いたしますが、ご勘弁ください。

ワークショップ週間ですが、障害者水泳が先陣を切って25日−31日までの期間開催されています。
地方からも指導者候補を呼んでいて指導者育成も含んでいます。
ラオスでは初の障害者水泳のワークショップ開催となります。
当然選手もいますが、詳細までは分かりませんが初めて泳ぐ方もいると聞いています。
ラオススポーツ省の力の入れ具合が伺えます。

そして、29日-02日までは陸上競技のワークショップとなります。
こちらも水泳同様、地方から指導者候補を呼んでのワークショップです。
陸上は障害者、健常者合同開催です(選手、指導者候補共)
我々はこれをインクルーシブ陸上(スポーツ)と呼んでいます。
ラオススポーツ省も本格的にインクルーシブスポーツに力を入れてきています。

この試みは、ASEAN地区でも貴重な出来事だと思います。
いずれ、このインクルーシブスポーツが当たり前になりラオスがインクルーシブスポーツの先進国になる日も近いかもしれません。
障害者を差別しない国民性がラオスにはあるので、きっと成功すると思います。
ラオスが新しくインクルーシブスポーツへ踏み出した、記念すべき第一回目に幸運にも一員として参加出来る喜びはひとしおです。

定期練習を初めて、6ヶ月が経ちます。
昨日は最大の6人が参加してくれました。(新メンバー3人)
今後、継続してくれるかは何とも言えませんが、昨日の話だと今後も続けてくれるとは言っていました。
改めて、定期練習って人を惹き付ける魅力があるんだと再認識。
やはり、スポーツの根幹は走ることにあるとおもうので、ここで基本を学べば他のスポーツへ行っても一目置かれる存在になれるでしょう。

語弊のある言い方かもしれませんが、途上国で障害者(視覚)。
娯楽も他には乏しく、寮生活で他に楽しみがないということもあるかもしれませんが、強制ではなく自主的に参加してくたことは嬉しいの一言です。

来週からワークショップ開催のため練習はお休みです。
その前に、最後のタイムトライアル。
30,50,70,100m×1。
100mではエースのゴンくんが自己ベスト更新(11秒87)。
2番手のケンくんも体調不良のなかセカンドベストへあと0.01秒。
ポンちゃんも自己ベスト更新してきています。
新メンバーもタイム計測して一喜一憂している姿をみると、気持ちが和らぎます。

みんなの努力が実を結びつつあり、何とも言えない充実感に包まれております。
写真は最大人数6人の写真。
写真に向かって右から三人が新メンバー(右から、ロイくん、ケオくん、トンくん)
因に、ケオくんは写真前列左端のポンちゃんのお兄さん。


本日も長文、重複、文章にもかかわらずご覧頂きありがとうございました。
多謝、羽根。

2016年8月20日土曜日

いよいよ

オリンピック、感動しています。
特に陸上競技の400mリレーには鳥肌、涙さえ出そうになりました。
失格のアメリカに勝って銀メダル。失格が発表になる前に2位でゴールに飛び込むなんて…。
あの舞台で日本チームが短距離種目で2位でゴールするシーンを見られるなんて…

さて、我々のことに話を戻しますと…
あっという間の3ヶ月間でした。
何が?かというと、ラオスの学生達の夏休みの3ヶ月間が間もなく終わろうとしています。
6月、夏休みに入る前にはだいぶ長いが、大丈夫かなぁーと本当に心配したものです。

幸い、大きなトラブルもなく無事に夏休みの集中練習は終えられそうです。
帰省せずに、選手はよく頑張ってくれました。
前回も書いていますが、選手の努力が実を結びつつあります。
何としても、ラオス選手を世界に周知したいです。

8月29日から陸上競技のワークショップが開催されます。
僕も、31、1、2日の3日間講師務めます。
前半の2日間はスペシャルゲストの陸上教室開催となります。
こちらは、同時に健常者、障害者の選手、指導者を呼びインクルーシブ陸上として開催されます。

それと同時に、障害者スポーツの啓蒙、理解をかねて水泳のワークショップも同時期に陸上より長く行なわれます。
こちらも、東京から講師をお呼びしてのしての開催です。

8月下旬は、ラオスはスポーツで盛り上がっているかもしれません。
(密かにラオスの某関係者は大変な賑わいをみせているという情報)
そのような事情から次回のこのブログの更新は遅れると思われます。

教育スポーツ省の全面バックアップの元行なわれるのは言うまでもありません。
ラオスが障害者、健常者の垣根をとる第一歩になるかもしれません。
日本で培ってきたインクルーシブをラオスが理解を示し取り入れようとしてくれています。
アセアン、アジア地区でインクルーシブ最新国になる可能性もある訳です。

今日より明日が少しでもよくなるように…そのお手伝いが出来る幸運。

写真はラオス出張中のADDP幹部とインターンシップの方が練習を励ましに来てくださいました。当日は、雨で練習は途中で中止で、練習風景はお見せすることが出来ませんでしたが、後日この写真をみて選手の笑顔や、体つきを褒めてくださり、2020年東京パラは期待出来るねーとのお言葉を頂きました。

本日も最後までご覧頂きありがとうございました。
多謝、羽根。

2016年8月14日日曜日

見えた

オリンピック始まっていますね。
オリンピック終了後、1ヶ月程度でパラリンピック開催です。
今回、立位の陸上競技は過去最高のレベルではないかと思っています。

微妙な心境ですが、今までにないくらいの冷静さでオリンピックの結果を眺めています。

Facebookではちょくちょく選手の動向はアップしていますが、こちらでは週一回程度の更新です。
重複する文章も多々あるかとは思いますが、ご勘弁ください。

表題の、「見えた」ですが、ラオス視覚障害選手のA標準記録突破が見えてきました。
リオパラのT11クラスのA標準記録は11秒70、B標準記録が12秒30でした。
(今後は変更もあるし毎回の計測も手動計測であるのは重々承知である)

先日のタイムトライアルで、絶対的エースのゴン君が11秒95をマークしました。
その前には、ケンくんが12秒16をマーク(そのときのゴンくんは12秒09)
未公認ですが、両氏ともB標準を切ってきました。
特にゴンくんはA標準記録目前です。

ついに来たかーという実感です。
特に、11秒95を出した時は、ゴール付近で健常者が練習していて記録を見つめていました。記録をみんなの前であえて発表すると、口々に「強いね」「パラで勝てる?」とかを言っていてみんなで褒めてくれていたので非常に嬉しくなり思わず、ありがとう!と言ってしまいました。

後から理論になってしまうのですが、前回ゴンくんが12秒09を出した後、練習に対する信頼度が変わったのがはっきりと見て取れるようになっていました。
それ以前でも、記録の向上に伴い少しずつ信頼度は上がっていたように見られたのですが、12秒09がダメ押しでした。

ケンくんに至っては、ゴンくんに全く歯が立たなかったのが30mではほぼ先行出来ています。50mも10回中5回程度は先行出来てきています。70m以降はゴンくんが先行しますが…
これを実感できて、練習に対する信用度はゴンくんより以前に上がっていました。
また、彼は走り幅跳びでも5mを跳べたことも一因としてあるようです。

彼達の意識も変わってきているのを実感出来ています。
スタートの前の準備動作に現れています。
ここの部分は全く教えていませんが、僕の行動を見ていたのかもしれません。
上手く表現出来ませんが、いい感じのルーティンが出来ています。

ここへきて今までのことが少しずつ実を結んできました。
選手も半信半疑であっただろうし、言葉もろくすっぽ通じない僕の事を聞いてくれて感謝です。

褒めたときの選手のはにかんだ笑顔が素晴らしい。
選手の潜在能力はまだまだあると思います。

選手の潜在能力を最大限引き出せるように精一杯頑張ります。



苦手なハードルドリルも頑張ります。



やり終えた後は清々しい顔をしていました。

本日もご覧頂きありがとうございます。
多謝、羽根。


2016年8月8日月曜日

感謝

定期的に週末更新のこのブログですが、多少バタバタしていて本日の更新となってしまいました。
リオオリンピックも始まりましたね。
残念ながら、僕は見ることが出来ません。
TVがないというのもありますが、放映自体がどうなんでしょう?
ラオス国営放送では放送されないと思いますがラオスでのニュース、タイの電波を受診出来るので羽根食堂で運良く見れれることを期待します。

ラオスへ帰ってきて日本で頂いたスパイクを早速選手にスパイクを渡しました。
ラオスではMIZUNOは売っていないのでラオス人には憧れのブランドです。
過去に僕もTシャツを来て食堂に入ると、店主が「ナイス!」と指差して褒めてくれます。今回は偶然にも全部MIZUNOでした。

とは言え、他のメーカーもみんな好きです。
ご心配なく。
このような形での海外支援という方法もあるということを、皆さんが認識してくだされば幸いです。
引き続き、中古のスパイクは受け付けています。
男性用 25.5cm(短距離、中距離、三段跳び、走り幅跳)用
女性用 23.5cm(短距離、中距離用)

シューズが慢性的に不足しています。
シューズも中古でいいのですが、履き古した物で余りにもソールが減っているのは申し訳ございませんが、遠慮させてください。
当然、中古で構いませんが、あくまも通常練習に耐えられるものを希望します。
サイズは、上記と同じです。

三ヶ月に一度日本へ帰国するのでその際に僕がラオスへ運びますので、送料着払いで送ってくだされば幸いです。
メール、facebook、twitterなどでメッセージを頂ければ、、折り返し住所などのご連絡をいたします。

話は変わり、ここ最近少しづつですが行動範囲が広がってきました。
以前も触れましたが、ラオスは交通手段が限れていて尚且つ、夜間になると自力での移動手段しかありません。

車があるというのは、本当に心強くお誘い頂いても参加することができます。
自分のペースで行動出来るのは僕には最大のメリットです。

当然、それに伴い出費も当然増えますが、出す物を出さないと帰ってきません。
(これは日本でも実感していましたが、ようやくラオスでも実感出来つつあります)
ここまで、一生懸命節約に心がけてきてようやく余裕が生まれ始めて消費することが出来るようになりました。

不思議なもので、閉めると入ってきません。
不思議なもので、出すと入ってきます。

とは言え、余計なものを買うということはしません。
適切な時期に適切なものを買う。
金額が大きくなれば多少の不安要素はありますが、いろいろと勘案し決めます。

徐々にではありますが、自分自身の身の振り方というかラオスでの生活の仕方とでも言うのでしょうか?が、できつつある気がします。

とは言え、今後も方向性が変わる可能性も視野に入れつつ2020年までのラオス生活を実りの多いものに出来ればと思います。

写真は頂いたスパイクを前に笑みを浮かべるラオス代表障害者陸上選手。




























本日も最後までご覧頂きありがとうございました。
多謝、羽根.