2013年5月31日金曜日

抱け

梅雨の中休み。
今日(5月31日(金))は気持ちのいい天気に恵まれました。

日中は気温も上がり夏日近くになるようですが
朝の時間帯は気持ちがいいです。

フッと思ったのですが…。

少年よ大志を抱け…。

おっさんだって抱けよ…。抱こうよ。

僕はおっさんで会社員です。
趣味の域で、最高峰を目指しています。

そう、パラリンピックへの出場です。
大志を抱いています。

ですが、道は険しく遠いです。

志している以上は可能性はあるわけです。
とは言うものの、志していても可能性は低いです。

諦めた時点で、可能性は「0」になります。

無謀な挑戦でしょうか?
様々な意見があるでしょう。

全て正解だと思います。

夢はほとんどが叶わない。
だが、諦めない以上、可能性はある。

夢を語る資格は平等である。

夢を追いかけて失う物も当然あるだろう。
僕もそのうちの一人である。

だが、失った物はあるが、きっと今が心・技・体と充実している。
ひょっとすると最高潮かもしれない。

人から見れば???と見えるかもしれないが
所詮は自分自身が解っている事。

人の為の人生でもないし、価値観は各々である。

大志、夢も当然、人それぞれで当然である。

夢はほとんど叶わない。
だけど、見続けている限り可能性はある。

明日はどうなるか誰にも解らない。

そう、大胆なルール改正があって自分に有利に働くことも、
逆に不利に働く事もあるだろう。

可能性がある以上は追い続ける。
そんな純粋な馬鹿さがあってもいいと思う。


2013年5月29日水曜日

アスリートディ

5月28日(火)に渋谷でAthlete SocietyAthlete Dayが開催され行ってきました。

僕は地方在住なので、仕事を午後からお休みを頂き東京へ。
道中、フッと思いついて、いつか行ってみたいと考えていた
東京スカイツリーへ行ってきました。

当然ですが…高いです。
展望台へ上がるか?待ち時間を見ると…「30分」とのこと。

若干、悩みましたが並びました。

展望台(2000円)⇒天空回廊(1000円)と別料金です。
(幸い、障害者割りがあり両方共に半額でした)

余り天気が良くなく遠方は見えませんでしたが、昇れてラッキーです。

これで、ドバイのブリュジュ・カリファ。
台湾の台北101。
東京のスカイツリーを制覇出来ました。

本当にラッキーです。

その後、渋谷へ。
若者が多いせいでしょうか?路上喫煙が凄まじい。
ちょっと恥ずかしいですね。
外国の方も多く見受けられました。

19:00~開園のAthlete Day。
今回は義足についてでした。

世界No1の義足を作ると言う熱い思いの「遠藤さん」
オリンピック・パラリンピックへの独特のアプローチの「竹村さん」と
とても興味深いお話が聞けて良かったです。

今回は義足と言う障害者へスポットが当たり、障害者の参加が多かったです。
今後もテーマが変わっても参加して欲しいですね。

やはり、表へ出る事でまた違った世界が開けると思います。

司会の為末さん。

久々の再開でしたが、残念ながら話す機会はなかったですが
久々に見る彼は、とてもお洒落で、カドが取れている感じを受けました。

陸上だけでなくスポーツや社会全体と言う大局を見据えて、
様々な方法でアプローチする手腕はさすがと言わざる得ません。

スポーツ選手、技術者、開発者などの相談役、指南役、母親役の顔が見えました。

着地点は何処を見ているかは、僕には分かりませんが
日進月歩に進む物事ではないような気がします。

でも、彼なら到達する事を期待させてくれます。

彼は、本当に熱中しすぎて、僕たち参加者の質問コーナーの時間がありませんでした。
彼も聞きたい事が沢山あり、また、自分の考えも伝えたい部分もあるでしょう。
まぁ、時間にも限りはあることだし…。

決して批判ではなくて、僕も含めて、質問したい人もいただろうなーと。

今回は会が終了後、帰宅するので散会後の懇親会には居られませんでした。
あいさつもそこそこに、会場を後にした事をお詫びいたします。


今回も、刺激的なお話が聞けて本当に幸運でした。

ちょっと翌日が寝不足で厳しいですが、可能な限り今後も参加したいですね。




2013年5月27日月曜日

全スポ予選終了

無事に終了しました。

全スポ予選会。
12"97(電気計測) 風計測なし(体感‐3m程度)
記録だけみれは今一つですが、

向い風であることを勘案すれば悪くはないと思います。

心配された右踵(アキレス腱)痛ですが
結論から言うと、痛みなく走り終えられました。
(痛み止めは飲みましたが)

あと、完全に競技開始時間を間違えました。
1時間早くに勘違い。

早い方に勘違いだったので良かったですが
遅い方にの勘違いだと大変ですね。

プログラムを見ない悪いクセが露呈しました。

まぁ、そのお陰で、練習する事が出来たのでヨシとします。
足の具合が心配で、スパイクでの流しを100m×3本行いました。

通常の試合では行いません。
流しは3本は行いますが、長くても50m程度です。

足の状態の確認と練習を兼ねて。

結果は60%で問題ないことが確認出来て一安心。

でも、副作用として、いざ走る際にはだいぶバテバテでしたが…。

向い風、足の状態を勘案すると、合格点です。

昨年の全国大会の記録も突破出来たので、選考基準には達しました。
選出の方はどうなるか分かりませんが、今回は東京での開催です。
(味の素スタジアム)

知り合いの方も多少は観戦に来やすくなるのでは?と思っています。

とりあえずは一難去ってくれたので、今後は当面の目標の
障害者の日本選手権へ向け調整していきます。

ここで、PBの更新を目論んでいます。

今回は本当に良かった、良かった。(*´ー`)


 

2013年5月24日金曜日

右踵痛その後

すっかり初夏の陽気でさすがに真冬の洋服は仕舞った今日この頃です。

少し前に、鉢植えから地植えにした極楽鳥もどうやら根を張ってくれたようです。
昨年、頂いた地植えの花も今年も花を咲かせてくれて目を楽しませてくれています。

さて、今週末日曜日(26日)は全国障害者スポーツ大会(以降全スポとします)の千葉県予選です。
例外もありますが、この大会の出場しないと全スポには選出されません。

健常者の国体と若干選考も違います。
僕も知らなかったのですが…
選手枠があります。枠に関しては想像範囲でありますが、その枠の割り当てが…。

ちょっとビックリしました。
宿泊先が先に決まり、そこに泊まれる人数になるようです。
宿泊先も他の県の方々と一緒になります。

その兼ね合いでの選手枠になるようです。

まぁ、様々な考え方はあるでしょうが、そのような枠の振り当てらしいです。

選ばれるかどうかは、何ともいえませんね。
可能性が大きいのは、昨年の記録を越えて入れれば可能性は大きいです。
たとえ、過去の実績があっても、選考会で低記録なら落ちる可能性も低いです。

まぁ、こればかりは縁があれば行けるでしょうが、縁がなければ仕方ありません。


先週の試合で痛めた右踵ですが、どうも踵、アキレス腱ではなく、足裏に原因がありそうです。
俗に言う、「うな」に僕の場合は負担が大きくなる傾向があります。

少しきつめの靴を履くとか、紐できっちり縛って長時間履いているとか…がよくないようです。

なんとなく傾向が見えてきたような気がします。
まぁ、今更?って声も聞こえてきそうですが…。

今回は地元の鍼灸医院での治療。
やはり、院長も同じ考えで、そこへのアプローチの治療。

月、水と行きました。今後、土曜日に行こうと考え中です。

なんとなくいい方向へ行っている気がします。
土曜日も、極々軽く体を動かそうと考えています。

痛みへの不安要素もありますし、筋肉に張りがあるほうが体が軽く感じる傾向がありますので…。

最近は、この「なんとなく」と言う感覚を大事にしています。

言葉では言い表せないですが、「なんとなく」良いとか、良くないとか…。

その辺を勘案しての治療、練習、調整ですね。

万全は当然尽くすのは前提にあります。
結果は思うようにも行かないです。

運が良ければ思うような方向に行くでしょうし、悪ければまた次回への持ち越しです。

良い事ばかりで、常に右肩上がり…なんて事はありえませんしね。

お天気もいいようですし、思った感覚と、実際がどうかですね。

がんばりますね~ε- (ー ^ )





2013年5月20日月曜日

茨城M選手権終了

雨予報もあった5月19日。
幸運にも外れてくれて暑いくらいの天気に。
風も、午前中は公認内で治まってくれていたが、午後から強くなり4m前後まで…。
まあ、雨に比べれば贅沢な悩みですが…。

走幅跳 10:00~ 選手権なので6本の試技。
前半の3本ファールならどうするのか?と質問すると、ルールブックで確認していただけ
8人未満であれば前半3本ファールでも後半へ進めると。

と言うことで、最初から攻めました。
前日に普通に練習していたが、体は軽いがバネは無い感じ。
まぁ、想定内である。
多少、筋肉に張りがあるほうが、体が軽く感じるタイプのようだ。

特別に痛みの強い所もなく試技へ。
1本目、33mの16歩でスタート。
踏切板手前5cm 5m35cm程度。

2本目、助走距離を30cm前に出す。
踏切板に5cm乗れる 5m45cm程度。

3本目、助走距離同じ。
意識をファールする感覚で。
踏切板、中央程度 5m63cm。

4本目、助走距離30cm下げる。
追い風参考でも良いので風を使い6mを跳ぼうと思い、助走をしっかり、MAXで走る。
踏切り手前6位で右踵が痛んだので、跳ばずに走り抜ける。

後の試技は全てパス。

終了後、ロキソニンを飲み、ローションを塗る。

三段跳は14:00~
徐々にアップを始めるも、痛みはない。
スパイクを履いても全力とは行かないが痛みはなく出場を決意。
風が段々強くなる。

1本目、痛みが怖いので様子見で助走距離を短く取るが歩数は変えず。
31mの16歩。
後半詰まって、チョコチョコと合わせて跳んだ。
踏切板の中位。11m75cm

2本目、助走距離30cm下げる。
1本目より多少強めに走る。
踏切板に乗れず。計測拒否しファールにする。(11m30cm前後か)

3本目、大会記録の更新(11m88cm)を目標にし、助走距離を20cm下げる。
突破したら試技を止めようと思い少し強めに走る。
今回も踏切りの手前6歩程度でアキレス腱に痛みがきたので、跳ばずに走り抜ける。
残りの試技はパス。

全て競技を終え、ダウンするも右踵(アキレス腱)痛はない。
不思議だ。
ロキソニンが効いている可能性も否定できないが…。

全て終了し、再びロキソニンを飲み、ローションを塗る。

就寝前にロキソニンを飲む。
朝は飲まない。

本日(月曜日)は痛みは感じられず。
月島へ行こうかとも思ったが、今後も痛める可能性もあるので
今回は君津の鍼で治す方向で行く。

今回は記録は今一つであったが、前日の練習内容や来月を見越しての参加なので
どの程度の記録になるか?を確かめたかった。

結果、アキレス腱痛は発生したが仕方ないだろう。

走幅跳で踏切りを調整出来たのが最大の収穫。
三段跳でもあの助走スピードでこの距離が跳べるとは…収穫である。

11m75cm…どう捕らえるか?
個人的には十分である。

意味は他人には分からないだろうが
頑張って跳んでも今回以下もあった。
表現は良くないが、今回適当と言うか、騙し騙しでこの距離。

不思議だね。

と言うわけで、今週末26日(日)は全スポ予選会。

右踵(アキレス腱)はどうだろうか?

何となくだが、足裏筋のような気がしている。
アキレス腱の痛みとは別のような気がする。

だって普通に生活する分には全く痛まないんだよ。

まぁ、全スポ予選も縁があれば選ばれるだろうし
縁がなければ、選ばれないだろう。

今、出来る事を出来る範囲で行う。
それ以上でも以下でもない。





2013年5月13日月曜日

初夏

土曜日の朝は雨は降っていなかったので、グランドへ行ったものの
到着後すぐに、本降りの雨で退散してきました。

翌、日曜日は夏を思わせる陽気に。
一気に顔が黒くなりました。

まだ、脚は真っ白でちょっと恥ずかしいですが、日曜日はランパンになりました。

グランドもだいぶ混雑していて賑やかでよかったです。
都内と違いホームグランドでの混雑と言っても、賑やかと言う程度です。

日曜日の練習は良かった。
結果的には8歩助走で12mまで跳ぶ事が出来ました。

とは言うものの、ファールの可能性も否定出来ないのであくまでも参考ですが…。

今年はいい感じですね。
冬季に行った体幹補強が良かったのでしょうね。

個人的にはハードル跨ぎがよかったような気がします。
とは言うものの、複合的で行った全てでしょうが…。

思った事は、やはり何でも実践しない事には物事進まない。
良い事にしろ、悪い事にしろです。

実践して初めて答え出る。
当然出ない事もありますが。

練習量も恐らく去年までの半分程度かも知れません。
でも、昨年を確実に越えています。

越えていると言っても、さすがに走るスピードは確実に退化してます。

でも、走力と正比例しない部分が多々ある、跳躍の魅力ですね。
一言では言えませんが、足りない部分を補う事で距離を伸ばせる。

先日も少し触れましたが、「諦める」事で不足分を確認する。

残念ながら、僕の実力では狙った時に狙った記録を出す。
と言う事が出来ません。

年間を通して1回PBを更新すると言った感じです。
でも、なるべくは狙って出そうとは思っています。

年に2回程度、ピークを作り狙おうと。

今期は6月8,9日の日本選手権@長居第二と9月のIWASのオランダへ合わせています。

そこで、当面の目標記録の12m50cmが跳べれば最高ですね。

昨年までは、何とかマスターズの県記録更新が目標だったので
マスターズにウエイトを若干多めにしていました。

今年、運よくマスターズの県記録の更新が出来たので
今年は12m50cmと言うロンドンパラの三段跳のA標準の12m50cmに置きます。

ひょっとすると46クラスが単独になる事も想定できるし…。

12m50cm…跳べたら結構凄いよ…。

まっ!天才の本領発揮と行きますかね ε- (ー ^ )


2013年5月9日木曜日

自信


自分に自信を持ちましょう。

目指す所は人それぞれです。

皆がみんな一番にはなれないのです。
そう、順番、順序があるのです。

「諦める」
facebookには書きましたが

「諦める」
この言葉は仏教用語で「真理を悟る」という意味があるのだが、
そもそも「諦める」の「諦」には「あきらかにする」「つまびらかにする」という意味があり、
仏教では、「諦」とは「真理を観察して明みる」という意味があり、
「真理を悟る」という意味になっている。
です。

いきなりエベレストには登れないように。
エベレスト登頂にはご存知でしょうが、高度順応作業が最重要です。
ある一定の高度でしばらく滞在し、順応したら次の高度へ。

自分に置き換えれば、今の自分のレベルはこのラインだと。
そのラインをクリアすれば次に行けばいいのです。

高さに例えると分かりやすいですね。
走高跳びだと、僕は今135cmが跳べるかどうか…
10回中5回は成功します。

ここがポイントで、8回成功で次へ行くか?10回で次へ行くか。
もしくは現況で次へ行くか?
そこは自分のさじ加減で。

今行くのもよし、完璧を求めるもよし。
楽しくないですか?
嬉しくないですか?

高さは問題ではないのです。
135cmと言う高さは他人から見れば一笑されそうですが…。

軸は自分です。

喜び、楽しみは自分の中にある。
人からみれば些細な事かもしれませんが
そこまで至るプロセスは自分が知っています。

出来ない事が出来る喜びには大きい小さいは関係ありません。
挑戦しない事には出来ない訳ですから…。

何も人に言う必要もなければ、言わない必要も無い訳です。

そう、自分のなかで天才と思える事が重要かと…。
あまり、連発すると僕にように変人扱いされますのでさじ加減は程々に…。(¬ー¬)

2013年5月5日日曜日

静岡国際終了

GWも終盤、天気にも恵まれ久々のOFFです。
昨日もOFFでしたが、猫の額程度の庭の草取りをして結構な疲労感に襲われました。

そのお陰で今日は気分的にもゆっくりです。

さて、表題の静岡国際GPですが、無事に終了しました。
結果は12”74+0.5でした。

本音を言えば12”5前後が出れば嬉しかったのですが仕方ありません。

エコパスタジアムはとても不思議な競技場で
サブトラックでは強風が(4,5m)が常に吹いている状況。
ですが、メイントラックはほとんど公認内の風。

その辺が好記録が出やすい競技場の一つと言われる由縁でしょう。

今回は最高のもてなしで招待選手でした。
前夜のレセプションにて、何と!アメリカの400MHのバーション・ジャクション選手と…
その他にも各国の選手も…。

話かけるととてもフランクで記念写真にも気持ちよく応じてくれました。
バーション選手は翌日のアップ時にも話しかけてくれました。♪

レセプションではあの美女アスリートの市川選手(MIZUNO)
記念写真にも応じてくれて嬉しかったです。

綺麗でした。

健常者の大会には度々参戦はしていますが
今回は国際GPと言うとても名誉のある大会です。

関係者のご尽力には本当に感謝です。
今後も参加できれば本当に嬉しく思います。